ゆつらっと

双子育てファミリーキャンパーおやじの気になること

半年以上放置してしまった

随分と久しぶりにブログを書いてみようと思う

昨年の秋、プログラミングの勉強に集中しようと更新をストップして、早7か月

当初は3か月ぐらいでブログ再開と思っていたが

双子も小学生になり、生活リズムも変わって時間の余裕があまりない

書き方忘れたなぁ、何書こう

とりあえず、ネタ探しから始めるかな

強風で勝手に動く網戸を固定するアイテム「網戸用ストッパー」

操作かんたん網戸用ストッパー

台風などで風が強い日に網戸がものすごい勢いで勝手に動いて、反対側の壁にぶち当たる際に「バチンッ」というでかい音がなることありませんか

我が家のリビングには1間半サイズの掃き出し窓があるのですが、この窓の網戸が台風の度にすぐ動くんですね

これをなんとかできないものかとホームセンターで物色していると、いいものがありました

子供やペットが勝手に開けないようにするストッパーで、製品の想定使用用途とは違いますが、オヤジの欲求を満たす製品です

川口技研の「操作かんたん網戸用ストッパー」

操作かんたん網戸用ストッパー パッケージ表
操作かんたん網戸用ストッパー パッケージ裏

 

取り付け方

取り付け方は簡単で、網戸のフレームに両面テープで貼り付けるだけ

子供やペットが届かない高さ(オヤジの場合は、大人の目線ぐらい)に取り付けました

操作かんたん網戸用ストッパー 両面テープ
操作かんたん網戸用ストッパー 取り付けイメージ

使い方

ストッパーを使用する時は、フタのようになっている部分を引き倒します

ストッパー使用時

ストッパーを使用しない時はフタを戻して閉じます

ストッパー未使用時

ってことで

今年9月に立て続けに上陸した台風9号、10号のときには、このストッパーのおかげで網戸が勝手に動くことがなく、あの「バチンッ」というでかい音を防ぐことができました

 

5歳男女双子のコーディネート2020autumn

5歳男女双子のコーディネート2020autumn

夏も終わり、秋になりつつありますね

我が家の5歳の男女双子も小さいなりに成長していて、衣替えの時にはほとんど服は買い直しが必要になっています

以前の記事でも書いたのですが、男女の双子コーデはなかなか難しいと感じてまして

そもそも本人たちが、それぞれ着たい服が違うことが多く

親の提案は中々受けてくれないんですね…ヽ(´o`;

 

↓過去の記事

youtorat.com

今回購入したアイテム

M&Mの胸に「FEEL」とプリントされているロンTの色違い

M&M

mmcloset.com

購入店

福岡市西区にある木の葉モール橋本のテナント「M&M」

M&M 木の葉モール橋本店

アクセス

今回は親の独断で購入

日を追うごとにホントに言うこと聞かなくなっている双子です

毎回服を選ぶ時も二人で暴れて、服を選ぶどころの騒ぎではなく、他のお客様の迷惑になって買い物できない

今回は双子が騒ぐ中、妻と二人で決断して双子に見せることなく購入しました 

ってことで

2020年夏の双子コーデも1点だけでしたが、秋もこれだけだと思われます

まだ見せてないけど、着てくれるかな…

そして何より、同じ日に着てくれるかなぁ… 

 

5歳息子が自閉スペクトラム症と診断された日

自閉スペクトラム症_診断書

我が家の5歳になる双子さんは、1,300gの未熟児で生まれてきました

1,300gのこどもがどのくらいかというと、ちょうど大人の両手にすっぽり収まるぐらいです

未熟児で生まれた子はが皆そうかは定かではないですが、地域の大学病院で定期的な検診をお願いされ、年に1〜2回程度の検診を受診しています

大学病院での定期的な検診において、自治体の療育センターを紹介され、療育センターにも定期的に通っています

最近は検診の頻度も少なくなってきましたが、3歳ぐらいまでは本当にしょっちゅう病院に通ってましたね

先日、その療育センターから5歳の息子が自閉スペクトラム症と診断されました

療育センターでの知能検査

そもそも、療育センターに通い出したのは、大学病院での定期検診の際に紹介されてからですが、その時は歩き出すのが遅かったことがきっかけだったと記憶しています

運動機能の経過を観察してもらっていましたが、今思うと、いつの間にか運動機能の観察はなくなり、定期的な知能検査に変わっていますね

知能検査には「田中ビネー知能検査Ⅴ」という検査が使われています

診断結果は

成長が遅れていることについては、まぁ遅れていながらも成長はしているようだったので、これまではあまり気にしていなかったのですが

小学校入学に向けて、通常のクラスに入れるか、支援を受けるクラスに入れるか、といった選択を迫られ、一気に気になることランキング1位に躍り出た感じですね

で、田中ビネー知能検査Ⅴの検査結果はというと

  • 生活年齢 5歳5か月
  • 精神年齢 4歳10か月
  • 知能指数 89(基底年齢3歳)

となっており、診断結果は、「自閉スペクトラム症」「知的発達症(境界域)」という結果でした

息子は今どのような性能なのか

療育センターからは、以下のような話をもらいました

  • 言葉だけでの質問を理解することが苦手なようで、絵を見て質問に答えるような視覚で何かを捉えることは得意としている
  • 言葉だけでの課題を出されるとソワソワして落ち着きがなく、自信のない感じがうかがえる
  • 気持ちを言葉で表現するのが苦手なようで、困っている時は大人の顔をじっと見て助けを待つことが多い
  • このまま小学校の通常クラスに入ると、先生が集団に対して指示する内容が理解できず、周りの子達について行けず、取り残されてしまうことが想定される

小学校では特別な支援を受けるべきか?

通常クラスの先生は、30〜40人くらいの生徒を集団でお世話していくため、特定の子だけに手厚く向き合うことは難しく、支援が必要なこどものために特別な支援があることを教えていただきました

オヤジが小学生の頃にもこのようなクラスがあったのだろうか?記憶にない…

程度によって3つの支援があるようです

  1. 通常の学級+通級指導教室(週1回程度、教室のある近隣小学校に通う)
  2. 特別支援学級(通常の小学校の中にある8人で1クラスの特別支援クラス)
  3. 特別支援学校(特別な支援を必要とするこどもが通う学校)

我が家の息子の症状は、軽度であり、上記の支援内容で適当なものは1.か2.になるという説明を受けました

どの支援を選ぶのか、そもそも支援を受けるのか、これを決めるのは親の役目です

近く開かれる就学相談会を受けて判断するしかないですね

ってことで

双子の息子と娘を持つオヤジに与えられた課題です

今のところ、娘は通常のクラスに入学することは確定なのでしょう

息子には、やはり支援が必要なのだろうと妻とは話をしているところです

家では活発で話もよくするので、外で自発的に会話をあまりしないのは性格なのかと思っていましたが、プロが出した診断なのでやはり支援が必要なのでしょう

同じ日に生まれて、同じ環境で育ってきたのに、息子だけが特別な支援が必要ということで、なんだか息子が可哀想だなぁと…

息子のために最善の判断ができるように、がんばれオヤジ

 

こどもの初めての自転車にTREKを選択した理由(TREK Precaliber 16 を注文しました!)

こどもの初めての自転車

先日、こどもの初めての自転車についての記事を書いたところですが、コロナ禍でどの自転車も在庫の確保が難しいことがわかりました

注文して2ヶ月、3ヶ月待ちといった状況のようでした(2020年6月中旬頃の話)

 

これまで候補となる自転車をいくつかピックアップし、どれにするかと検討してきました

↓その時の記事↓

youtorat.com

youtorat.com

候補となっていた自転車たち

TREK 2020 Precaliber Boy's & Girl's

TREK Precaliber

Trek Bicycle Corporation 2020より

STRIDER 14x

D-Bike Master 16V

YOTSUBA Zero 16 ヨツバサイクル

YOTSUBA Zero 16

ヨツバサイクルHPより

購入した自転車

候補となった全4種類、すべて実際に試乗(跨がるだけ)した結果、TREKのPrecaliber 16 を購入しました!

TREK Precaliber Boy's
TREK Precaliber Girl's
TREK Precaliber 16

双子さんが選んだそれぞれのカラーは、息子がRoarange、娘がPink Frosting

いやー、写真で並べて見るだけでかっこいいですね

注文したのが6月中旬で納品は9月上旬と聞いてますが、こどもよりオヤジの方が待ち遠しい

TREK Precaliber 16 を選択するまで

試乗する前は、ヨツバサイクルのかわいいデザインが気に入ったようで、最有力候補として考えていました

ヨツバサイクルも中々在庫がなく、展示車が入るまで待っての試乗でしたが、サドルを一番下まで下げてもうちの双子さんの足が爪先しか着きませんでした

補助輪なしでペダルを外してキックバイクのように使って練習を始めたかったので、この時点でヨツバサイクルはちょっと厳しいとの判断になりました

 

その後、買い物の際についでに寄ったイオンサイクルで、Strider14x と D-bike16V の試乗をしました

Strider14x は、双子さんにピッタリのサイズで乗りやすそうでしたが、14インチであることと、どうしてもVブレーキへのこだわりが捨てきれず、オヤジとしてはちょっと保留

D-bike16V は、10.5kgという重量がうちの双子には重すぎました

 

ということで、残るはTREK(オヤジとしては本命です)

TREKの試乗に行く前に、こどもの初めての自転車として設定した条件を再確認しました

初めての自転車に設定した条件

  • キックバイクのように足で蹴って乗る練習ができる(足が地面に着く)
  • 2〜3年ぐらいは乗り続けることができるサイズ(14inchより16inch)
  • 体が小さいからなるべく軽いもの
  • ペダルの着脱ができるもの
  • 補助輪の着脱が面倒じゃないもの

ここまでに試乗した3つの自転車は、上記5つの条件を満たしているモノはなし

どの自転車も一長一短ありといった感じで、決定打がない

といった状態で、最後の候補自転車 TREK Precaliber 16 の試乗に行きました

TREK Precaliber 16 試乗&購入決定!

福岡市内でTREKを扱っている大きなお店といえば「正屋」ということで、在庫の確認をして行ってきました

まずは、最大の条件である足着きをチェック

TREK Precaliber 16
TREK Precaliber 16
足着きの状態

踵まで地面にピッタリとまでは行かないものの、二人とも自転車を支えることができるレベルで足が着くじゃないですか

この時点でオヤジの心はTREKで決まりました

が、あくまでも双子さん達が気にいるかどうかと妻の意見も取り入れつつ…

 

双子さん達は、目の前のものが欲しくなる生き物なので「これがいい」と大はしゃぎ(その前に試乗した3つの候補自転車の時も同じ…)

妻も自転車に興味がある訳でもなく、こどもがよければいいんじゃないといった感じ

 

はい!決まりました!その場で即注文です!

結果的に TREK Precaliber 16 は、5つの条件をすべて満たしている自転車でした(ペダルの着脱は工具を使いますが)

4つの候補自転車比較

  TREK
Precaliber 16
STRIDER
14x
D-Bike
Master 16V
ヨツバサイクル
YOTSUBA Zero 16
地面への足着き 着く 着く 着かない 着かない
サイズ(inch) 16 14 16 16
重量(Kg) 8.54 6.5
(ペダル有)
10.5 7.5
ペダルの着脱 できる
(要工具)
できる
(工具不要)
できる
(工具不要)
できる
(要工具)
補助輪の着脱 できる
(工具不要)
付属なし できる
(工具不要)
できる
(要工具)

ってことで

こどもの初めての自転車を何にするか

4つの候補に絞って検討してきましたが、最終的には満足のいく自転車にたどり着いたような気がしています(まだ注文しただけですけどね)

双子さん達には早く補助輪なしで乗れるようになってもらって、一緒にポタリングできる日を想像しつつ、9月初旬の入荷を首を長くして待ちたいと思います

自転車を購入したお店

今回、TREK Precaliber 16 を購入したお店は、福岡市南区に本店がある正屋さんです

www.masaya.com

以前は日赤通り沿いにあったのですが、南区塩原に移転してカフェも併設された倉庫を改装して造られたオシャレなお店になっていました

福岡市の自転車ショップ「正屋」

 

【お家で実践キャンプ飯】アルミホイルに包んで焼くだけ!サーモンの白ワイン蒸し

【お家で実践キャンプ飯】サーモンの白ワイン蒸し

ファミリーキャンパーとしてのレベルを上げるためにキャンプ飯練習中のオヤジです

料理初心者が、ブログや動画、本などで紹介されているキャンプで使えるレシピに挑戦しています

前回、はじめての魚料理に挑戦したのですが、今回もまた魚を使ったレシピに挑戦しました

魚をさばくこともなく、アルミホイルがあればできるので料理初心者のオヤジにも難しいことはありませんでした

肉一辺倒に終止符を打ちたいファミリキャンパーのお父さんに是非チャレンジしてみて欲しいレシピです

実践したレシピ

今回は、「Begin 2020年9月号」に載っていたサーモンの白ワイン蒸しです

今回準備した材料

  • サーモン 切身2枚(塩がされていない生のもの)
  • 塩 適量
  • コショウ 適量
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 白ワイン 50ml
  • ローズマリー 適量
  • レモン 輪切り4枚
  • ニンニク チューブ入りのものを適量

今回使用した調理器具

  • ロゴス チューブグリルSmart80

今回作った手順

サーモンに塩こしょうをする

【お家で実践キャンプ飯】サーモンの白ワイン蒸し

スーパーで買ってきた生のサーモン(甘塩などと表記がされていないもの)切身に塩こしょうをします

アルミホイルに全ての材料を入れて包む

【お家で実践キャンプ飯】サーモンの白ワイン蒸し

二重で器状にしたアルミホイルにサーモンとその他の全ての材料を入れ、上からアルミホイルでフタをします

バーベキューコンロの中火ゾーンでじっくり焼く

【お家で実践キャンプ飯】サーモンの白ワイン蒸し

炭の量を少し減らしたバーベキューコンロの中火エリアで、火の通り具合を見ながら20分ぐらいじっくり焼いて出来上がりです

ってことで

前回に続いての魚料理サーモンの白ワイン蒸しに挑戦しました

お盆の帰省時に庭でバーベキューをした際に、肉が苦手な母親もバーベキューに参加してもらいたく作ってみました

バーベキューで肉を楽しみながら、コンロの上に置いておくだけで完成するので簡単です

サーモンの切身は小骨もないので、こどもも自分で食べれたのでよかったです

 

↓前回挑戦した魚レシピ↓ 

youtorat.com

 

 

※今回の記事は、Beginが紹介しているレシピを参考に実践した内容となっており、材料や材料の分量、手順などは紹介されているものとは異なるものがあります

5歳息子のおねしょ退治記録〜おねしょ対策ケット導入から4週間〜

男の子のパンツ

7月中旬から5歳になる息子のおねしょ卒業に向けたおねしょ対策アイテムの導入を始めて、4週間が経過しました

これまでのおねしょ退治の状況を綴っておきたいと思います

(↓関連する記事)

youtorat.com

youtorat.com

youtorat.com

おねしょ退治の状況

おねしょ対策アイテム導入から4週間の息子のおねしょの状況は、おねしょをしなかった日が3日、おねしょをした日が25日の3勝25敗となっております

1週間ごとの状況は以下の通りで、日が経つにつれておねしょの頻度が上がっています ´д` ;

1週目 2勝5敗
2週目 1勝6敗
3週目 0勝7敗
4週目 0勝7敗

息子の反応

トレーニングパンツとおねしょケットは気に入っているようで、導入から1週間後の状況と変わらず、今でも自ら寝る前に着替えてます

おねしょをした日の朝は、自ら何かを発することはないのですが、起きたらまずトイレに行っておしっこをするようになりました

親が「おねしょした?」と聞くと、笑顔でうなずくと言った感じです

相変わらず、ビショビショのトレーニングパンツとおねしょケットを身に付けたまま朝まで爆睡しております

おねしょ時の被害状況

この4週間で、ほぼ毎日おねしょをしている訳ですが、そのうち1日だけシーツに少し被害が出ました

トレーニングパンツ+おねしょケットのおかげで、共働きでもおねしょ退治が続けられています

ってことで

息子のおねしょはまだまだ退治できそうにありませんが、続けて行くしかありませんね

冬になる前に退治できるといいのですが…

 

5歳娘の親離れとも思える発言で寂しいオヤジ

オヤジの寂しい背中

普段は土曜日保育には出さない我が家ですが

先日はオヤジも妻も予定があり、久しぶりに双子さん達を土曜日保育に出しました

その次の日、突然語り出した娘とのやりとり

ねぇ、パパー、いつも土曜日保育園行きたい

え〜、なんで〜、みんなでキャンプとか行けないよ

いい!

え?!…(想定外の返事に焦る)… なんで?家族みんなで遊びに行くの楽しいでしょ?土曜日保育園行ったら遊びに行けなくなっちゃうよ

だって、お友達と遊ぶのが楽しいもん!だからいいの!

これはもしや…

まだ5歳なのに、もう親離れなのか?!

そうだとしたらかなりショックな出来事だ

それにしてもまだまだ早すぎるでしょ、5歳だし

 そのまま認めるわけにはいかない

えー、パパは家族みんなで遊びに行きたいなぁ
だって娘ちゃんだけ一人いなかったら寂しいじゃん
海とか山とか遊びに行かなくてもいいの?

・・・

じゃあ、たまに土曜日保育園行くようにしよう

わかったぁ

ってことで

突然の娘からの親離れ的な発言に焦りの色を隠せなかったオヤジでした

普段はまとわりついてくる双子にうんざりしていたオヤジですが、なんだかんだ双子のことが可愛いと思っているんだなぁと気づかされました

いつかやってくる親離れの予行練習になったな…結構寂しいもんですね

メガネ愛用者の海水浴には必需品!水に浮くメガネストラップ

フロート付きメガネストラップ

3WAYシンバレルフロートキャット

今夏の海水浴に向けて、メガネストラップを新調しました

 

新調したのには理由があって、もともとアウトドア用にNIKEのスポーツメガネとストラップを持っていたんです

しかし、昨夏にNIKEスポーツメガネの専用ケースがなぜかベタベタになり、このケースはもう捨てようと妻と話していて、妻に「ケース捨てといて」と頼んでおいたところ

しばらくして、そういえばNIKEのスポーツメガネがないなぁと探していると妻から「そのまま捨てたよ」と言われました

そうです、なんとケースだけではなく丸ごとゴミに出されてしまったんです

 

この捨てられたメガネケースの中には、メガネストラップも入っていたので、今回海水浴に向けてメガネストラップを新調しました

購入したメガネストラップ

昨夏まで使っていたものと同じメガネストラップを求めてモンベルに行きました

陳列されている商品をみていると、水に浮くフロート機能付きの物を発見し、海水浴で使うにはピッタリだと思い購入しました

webshop.montbell.jp

アメリカメーカーのもので、モンベルが輸入販売元となっているようですが、長さを調整するラバー部分にmont-bellのロゴが入ってます

モンベルのロゴ

3WAYシンバレルフロートキャットの特徴

3WAYシンバレルフロートキャットという商品ですが、フロート付きで、ウォータースポーツの際、メガネやサングラスを水没から守ってくれるものとなっています

そして、3WAYとなっていますが、何が3WAYかというとメガネへの装着方法が3WAYなんです 

3WAYの装着方法

メガネに装着する黒いラバー部分に3箇所の穴が開いており、直角、斜め、垂直の3パターンの取り付けが可能となっています

メガネやサングラスの形状に合わせて3通りの装着方法を選べるものとなっているので便利ですね

実際にメガネストラップを取り付けてみました

オヤジは直角に装着する方法を選択しました

スポンジ部分のアップ

フロート機能は、ストラップに通してある筒状の7個のスポンジでその機能を果たす作りになっています(単純です)

その他のフロート機能付きメガネストラップ

今回、オヤジは個人的に愛用しているブランドmont-bellの商品を購入しましたが、他にも色々と発売されているようなのでいくつか紹介しておきます

チャムス Floating Neo

UKES USA プレミアムサングラスストラップ

GOODS LAND フローティングストラップ

ってことで

水に浮くメガネ用ストラップを紹介してみました

コンタクトレンズでの矯正が十分に得られないオヤジには必需品です

オシャレな商品もあるようなので、サングラスにつけたりしてみてはいかがでしょうか

 

【お家で実践キャンプ飯】肉に飽きたら?!イトヨリダイのアクアパッツァ

イトヨリダイのアクアパッツァ_タイトル

ファミリーキャンパーとしてのレベルを上げるためにキャンプ飯練習中のオヤジです

料理初心者なので、レシピなんか考えることは出来ませんが、キャンプ飯は、沢山のレシピがブログや動画、本などで紹介されているので、ネタには困りませんね

今回は、連休だったこともあり、料理初心者のオヤジにはハードルが高そうな魚を使ったレシピに挑戦しました

庭バーベキューの一品として作りましたが、肉と野菜ばかりだったこれまでのバーベキューが、この一品で豪華になりました

魚をさばくこともなく、スキレット1つでできるので料理初心者のオヤジにも難しいことはありませんでした

肉一辺倒に終止符を打ちたいファミリキャンパーのお父さんに是非チャレンジしてみて欲しいレシピです

実践したレシピ

今回は、「CAMP LIFE キャンプ料理基本のレシピ」からレモン香る金目鯛のアクアパッツァです

金目鯛を求めて魚屋さんに買い出しに行ったのですが、金目鯛がなく、魚屋の店員さんに話をして勧められたイトヨリでやってみることにしました

今回準備した材料

  • イトヨリダイ 1尾(魚屋さんで内臓・鱗の処理済み)
  • あさり 1パック(200gぐらい)
  • たまねぎ 1/2個
  • ミニトマト 10個
  • ブラックオリーブ 25g(キューピー サラダクラブ)
  • にんにく 2片
  • ディル 適量
  • レモン 1個
  • パセリ 少々
  • 白ワイン 100ml
  • 水 100ml
  • オリーブオイル 大さじ2(+α)
  • 塩・こしょう 少々

今回使用した調理器具

  • ユニフレーム スキレット10インチ
  • ユニフレーム ツインバーナー US-1900

 

今回作った手順

イトヨリダイに塩こしょうをする

イトヨリダイに塩こしょうをする

魚屋さんで内臓を取ってもらったイトヨリダイの両面に飾り包丁(バッテン)を入れて、塩こしょうをします

あさりを水に浸す

あさりを水に浸す

買ってきたあさりを水道水で30分ほど浸しました(砂抜きらしいです)

野菜類の下ごしらえ

野菜の下ごしらえ

たまねぎは1㎝ぐらいにスライス、ミニトマトは半分、にんにくは薄くスライス、パセリはみじん切り、レモンは皮を剥いて輪切りにしました

イトヨリダイに焼き目をつける

イトヨリダイに焼き目をつける

片面を焼いてひっくり返したイトヨリダイ(皮が少し剥がれちゃいました)

プレヒートしたスキレットにオリーブオイル(大さじ1)を引き、イトヨリダイの両面に焼き目をつけて、一度お皿に取り出します

たまねぎとにんにくを炒める

たまねぎとにんにくを炒める

にんにくが焦げない程度に弱火で炒めます(あとで煮るので適当に火が通ればいいです)

イトヨリダイと残りの食材を加えて煮込む

イトヨリダイと残りの食材を入れて煮込む

イトヨリダイの目が黒くてデカいですが、これオリーブです

火を止めて、お皿に取り出しておいたイトヨリダイをスキレットに戻し、周りに残りの食材を敷き詰めます

この時、パセリも一緒に入れてしまったのですが、最後に散らすのが本来のレシピです(失敗しました)

白ワインと水を加え、フタをして煮込む

白ワインと水を加えてフタをし、弱火でしばらく煮込みます

オリーブオイルを加えて完成

オリーブオイルを回しかけて完成

あさりが開くまで煮込んだら、最後にオリーブオイルを回しかけて完成です

ってことで

今回は、初の魚料理アクアパッツァに挑戦しました

レシピの写真をみた時は「なんか難しそうだなぁ」と思ったのですが、実際にやってみるとスキレット一つでできて結構簡単にできました

魚屋で内臓処理してもらえば、魚をさばく必要もなく、そのまま入れるだけなので難しくないです

魚を1尾丸ごと使うことで見映えよく仕上がりましたが、骨があるので食べ易くはなかったです

こどもに食べさせる時も骨を取ってあげたりとちょっと手間がかかりますね(こどもも味は気に入ってくれたみたいで食べてました)

次作る時は、切り身で挑戦したいと思います

 

※今回の記事は、CAMP LIFEが紹介しているレシピを参考に実践した内容となっており、材料や材料の分量、手順などは紹介されているものとは異なるものがあります

【散財記】Seriaで見つけたコンプレッションバンドがユニフレーム焚き火テーブルにピッタリ

Seriaのコンプレッションベルト

少し前に100円ショップ Seriaに寄った際になんとなく購入したコンプレッションバンド

何か使い道ないかと考えていたのですが、ちょうどいい使い方が見つかったので紹介します

使い方

キャンパーには人気のあるユニフレームの焚き火テーブル

 

この焚き火テーブルにIKEAの鍋敷レンプリグを使って棚を作るカスタムも有名ですよね

焚き火テーブルとIKEAの鍋敷

 

このユニフレームの焚き火テーブルとIKEAのレンプリグをまとめておくのにちょうど良いサイズでした

コンプレッションバンドでひとまとめ

 

ただ巻くだけだとズレてしまうのですが、赤丸の2箇所をレンプリグの下に通すことでしっかり固定されます

固定するコツ

ってことで

110円で買えるSeriaのアウトドア向けアイテムも種類が豊富で、ついつい買ってしまいますね

また、便利なアイテムがあったら紹介したいと思います

これまでに紹介した100均アイテムの記事 

youtorat.com

youtorat.com

 

【お家で実践キャンプ飯】設営後のビールのお供に!簡単!冷凍枝豆のペペロンチーノ風

冷凍枝豆のペペロンチーノ風_タイトル

ファミリーキャンパーとしてのレベルを上げるためにキャンプ飯練習中のオヤジです

料理初心者なので、レシピなんか考えることは出来ませんが、キャンプ飯は、沢山のレシピがブログや動画、本などで紹介されているので、ネタには困りませんね

今回は、キャンプ場で設営後に飲むご褒美ビールのおつまみになりそうな、冷凍枝豆を使った簡単なレシピに挑戦しました

 

実践したレシピ

今回は、「ガルヴィ2020年6月号」からベアーズ島田キャンプさんが紹介していた冷凍枝豆を使ったペペロンチーノ風レシピです

ガルヴィ2020年6月号

今回準備した材料

  • 冷凍枝豆 シェラカップに入る程度の量
  • オリーブオイル 大さじ1ぐらい
  • チューブ入りニンニク 適量
  • 鷹の爪 適量
  • しょうゆ 少々

今回使用した調理器具 

  • モンベル アルパインクッカーディープ13(ふた)

    webshop.montbell.jp

  • イワタニ カセットフー風まる

 

  • ユニフレーム バーナーパットM

今回作った手順

オリーブオイルでニンニクを炒める

オリーブオイルでニンニクを炒める

オリーブオイルを引いたクッカーにニンニクを好きな量入れて弱火で炒めます

ニンニクがかなりハネます ´д` ;

鷹の爪を加える

鷹の爪を加える

ニンニクのいい香りがしたら輪切りの鷹の爪を投入します

冷凍枝豆を炒める

冷凍枝豆を投入

ガルヴィに掲載されているレシピでは「解凍した冷凍枝豆を炒める」となっていましたが、冷凍のまま投入して炒めました

火が通って枝豆が温まるまで炒めます

火が通って温まった枝豆

こんな感じで、少ししんなりした状態まで炒めました

 

しょうゆをかけて完成

しょうゆをかけて完成

火を止めて、しょうゆを少々回し入れて和えたら完成です

ってことで

今回は、キャンプ場で設営後のビールに最適なおつまみレシピを実践しました

下ごしらえもなく、炒めるだけなので料理初心者のオヤジでも簡単に美味しいツマミが作れます

いつもの枝豆に飽きたら一手間加えてアレンジするのもいいですよ

冷凍枝豆を使うので、キャンプ場に持って行く時はクーラーボックスの保冷剤にもなり一石二鳥ですね

そもそも我が家では、双子が夕飯前にお腹を空かせた時のために冷凍枝豆を持って行くので、このレシピはちょうどいいです

 

 

※今回の記事は、ガルヴィが紹介しているレシピを参考に実践した内容となっており、材料や材料の分量、手順などは紹介されているものとは異なる場合があります